第4章 遺言のススメ [まとめ]

「財産分配に関する意思を伝えるため」、「家族関係を維持するため」、「家族の負担を軽減するため」など遺言を作る目的は多様です。
適切な内容、適切な方法で遺言を残すことをお勧めいたします。
じっくりとお話を伺い、考えを整理するためのご支援をいたします。
丁寧なアドバイスで適切な遺言作成を実現いたします。

1)遺言作成をお勧めする理由

①自分の好きなように財産を分けることができます

亡くなった方(被相続人)が財産の相続分や相続人などを遺言で指定した場合、その遺言による相続が法定された相続のルールに優先されます。
したがって、法定ルールとことなる以下のような要望があれば、遺言を残す必要があります。
・財産のすべてを配偶者に渡したい
・子供や妻だけでなく、世話になったボランティア団体にも寄付したい
・今住んでいる家と土地は長男に、預貯金は次男に相続させたい

しかしながら、遺留分(相続の基礎 VoL2参照)を考慮しておかなければ、結局は相続人間でトラブルになる可能もあります。
このようなことを避けるために、経験豊富な当事務所のアドバイスをお聞きいただきながら、相続方法や相続分を決定いただくとともに、付言として伝えるべきことを整理していただくことをお勧めします。

②大切な人を争いごとや遺産分割協議に伴う心理的負担から守れます

遺言による指定が無い場合は、法定相続の規定が適用されることになります。
しかしながら、法定相続の規定は、必ずしも相続人同士の関係や状況に合っている訳ではなく、相続人全員による遺産分割協議によって相続方法や相続分が決定されることが殆どです。
この際、問題となるのが”争族”です。一人でも、反対する相続人がいれば、その協議は長期化するだけではなく、時として”争い”になってしまうケースもあります。
また、相続人間の関係が希薄である場合など、遺産分割協議は大変、気を遣いながら行われているのが実態です。(たとえば、被相続人の妻と被相続人の兄弟姉妹,甥姪の間での遺産分割協議など)
このような問題から大切な人を守るためにも、遺言は有効なものになります。

当事務所では、「相続人からの納得感」を常に考慮し、客観的なアドバイスを差し上げながら、遺言作成の支援をさせていただきます。

2)公正証書遺言をお勧めする理由

改ざん、紛失、真偽を巡る争いなどのリスクが少ない

先に記述した通り、遺言の目的は「財産分配に関する意思を伝えるため」、「家族関係を維持するため」、「家族の負担を軽減するため」などといったことです。
したがって、その目的の達成を阻害する「改ざん」「紛失」「真偽を巡る争い」などのリスクが少ない遺言方式にて遺言を残すことが重要であると考え、このような観点に立てば、手間と時間を要することになりますが、公正証書遺言を作成されることが望ましいと考えます。

当事務所では、公正証書遺言の作成にかかる手間と時間的負担を軽減するための支援をしております。

 

[参考:遺言方式の比較]

遺言方式

 

投稿者プロフィール

takezo
希望あふれる未来の創造に全力でご支援する行政書士です。
お気軽にご相談ください。